2021.05.28 たとう紙の変色 着物マメ知識 【着物の保管豆知識1】 着物を包んでいるたとう紙に、このような茶色っぽい斑点模様が出てきたら、 かなり湿気を吸い込んでいるという危険信号です。 着物のカビやシミの原因になりますので、たとう紙を新しく交換することをお勧めいたします! 弊社店頭でもたとう紙販売しております!合わせて着物や帯のチェックもお忘れなく❗️ #着物の保管 #たとう紙の黄ばみ #たとう紙のカビ たとう紙をお求めの方はこちら(店頭販売のみ) Post Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it この記事のタイトルとURLをコピーする 縫い紋の糸色 NBCラジオ生放送に出演します!(ひるからMIX) 関連記事 帯を保存するときの注意点 折り目に和紙を入れる 【男きもの劇場ば―と1】 仮絵羽のヤケ直し しみ抜きの後の 着物の保管について 着物に挟んである紙は?