着物に挟んである紙は?

卒業、入学式シーズンですね🌸

和服を着用する機会、到来でーす👘

振袖や留袖など、金銀箔で柄つけ、金糸銀糸、刺繍と,
多種多様な技術を駆使した物が目に付きます。

その中でも箔は年季が入ったりすると、
打ち合いのところで箔が貼り付いて剥がれることもあります。

室温・湿度・防虫剤の種類などの保管の方法や、
お手入れの方法、もともとの白の加工方法など、
原因はいろいろ有るのですが💦

これから着物をよく着る季節、保管のトラブルは特に気になりますね!

 

私共は、お仕立てやお手入れ後、衽、袖など柄部分に
独自の紙を添えて対応させて頂いております。

末永く、着用して頂きたく思います(^^)
仕立部 O.S

●京弥 LINE公式アカウントにお友達登録いただきますと、ブログの内容で疑問に思ったこと、日頃のお手入れのお悩みも直接ご相談いただけます。
ブログには書けない「お得な情報」も不定期配信中!
初回限定割引クーポンも付いてきます!
↓↓↓
京弥 LINE公式アカウント
友だち追加
WEB https://kimono119.com/wp2021
instagram https://z-p15.www.instagram.com/kyoya_kimono119/
facebook https://www.facebook.com/kimono119com

 

#着物の保管 #金糸 #金再加工 #刺繍
#きものお手入れ #きものお手入れ相談 #着物好きな人と関わりたい
#きもの119 #長崎 #九州 #全国 #呉服 #和服 #きもの #kimono
#長崎しみ抜き #長崎クリーニング
#着物仕立 #着物仕立て
#着物しみ抜き #着物クリーニング #着物クリーニング宅配
#撥水加工 #はっすい加工 #すこやかガード
#きものリメイク日傘

関連記事